PIXTA用に和食のイラストを描こうと思い、今日は農林水産省のWebサイトを見てました。
省庁のWebサイトは何かと便利なので、たまに見ているんですよ。
と言いつつ農林水産省は今まであまり見ていなかったみたいで、閲覧中にびっくりすることがありました。
何があったのかというと、サイト上に使いやすそうなイラスト素材がたくさんアップロードされているのを見つけたんですよ!
すごく素敵で、いいなー!と思ったので、今回の記事で内容をご紹介しますね。
ストックフォトにこんなイラストがあったら人気が出そう、って思うような素材ばかりです。
ていうか私も使いたい!と思ったんですが、ライセンスがいまいちわかりにくいので眺めるだけに留めています。
素材をこの記事で表示できれば良かったんですが、文字でのリンクだけにしておきますね。
実際に使用されたい場合、必ずライセンスの確認をお願いします。
ダウンロード用イラスト素材のページ
リンク先は全て農林水産省のWebサイトにあるぺージです。
入り抜きの強いペン画風の主線ありのタッチです。
人物は三世代家族あり。
使いやすそう!
こちらは水彩っぽいタッチです。
きちんと感&アナログ感があってとっても素敵!
上記ダウンロード用素材1・2に関連するぺージです。
どのように素材が出版物に使用されるのか、という点で勉強になります。
Illustratorで作成したようなシンプルな素材です。量が豊富!
「その他イラストを見る」のリンクが切れてしまっていてWebサイト上では少ししか見ることができないんですが、ダウンロードしたZIPにはたくさん素材が入っています。
食事バランスガイド用に作られた素材の為か、サイズが100px×100pxとやや小さめになっています。
その食事バランスガイドのデータがダウンロードできる大元のページです。
先程のページもここからリンクされています。
ところで、昔CMでやっていた食事バランスガイドのあの「コマ」って、ロゴみたいに作図規定があるようですよ。
すっきりしたタッチで漁業の種類が網羅されています。
立体感のあるイラストなので、網の様子等の仕組みがわかりやすくてすごいです。
魚がかわいい…。
他にもあるのかもしれませんが、私が見つけたぺージは以上です。
どのイラストもクオリティが高くて使いやすそうじゃないですか?
見ているだけでテンションが上がって楽しくなってきます!
私もがんばろー!